コラムとお知らせ

2022 / 01 / 03  09:00

モノに支配されないための心得:3ヶ条…その1

モノに支配されないための心得:3ヶ条…その1

1)そこに暮らす「人」が主人公だと心得よ。

 

・まだ使える

・何かに使える

・いつか使う

といって、モノが手放せない人は、暮らしをモノに支配」されています

●モノの片づけのために時間を奪われ

●モノを探す時間を奪われ

●使ってもいないモノを置くための、収納家具にお金を奪われ

●あるのにみつからないから、同じものを買うお金を奪われ

●捨てられないモノを置くための場所を奪われ

●倉庫の中で暮らしているようなものなので、精神の安定を奪われ

●ホコリと湿気の中で暮らしているので、健康を奪われ

●床もタンスの上もモノであふれているので、安全安心を奪われ

●散らかった部屋でのイライラから、家族円満を奪われ…

 

気づいてください。見つめてください。

 

多すぎるモノが、自分を苦しめていること。

掃除のしにくさが、健康を害していること。

皆さん知っていること、けれど目を背けていることです。

そう、みんな知っている。

でも難しいですね。

行動に移せるかどうかは、自分で自分をいかに高く評価し、

大事に想っているかではないかと思います。

かけがえのない「私」を慈しみ、大切に考えてください。

------------------------------------------

【モノに支配されないための心得:3ヶ条】

1)そこに暮らす「人」が主人公だと心得よ。

2)神々は、ピカピカ・スッキリした家にしか来ないと心得よ。

3)持っているモノの価値が「自分の価値」だと心得よ。

----------------------------------------------

 ※写真はイメージです。