コラムとお知らせ
2021 / 11 / 06 17:57
お片づけ講座 『片づけの基本の「キ」』「手話サークル 礎」様
三田市総合福祉保険センター にて
次女が通っていた特別支援学校時代の友人からの紹介で、「手話サークル 礎」さんからセミナー開催のお声がかかりました。
ろう者の方が「片づけ」についての話を聞くことは、なかなかないとご興味を寄せていただき、20名ほどの方にご参加いただきました。
私と次女も、NHK イーテレの「手話講座」で基本的な事を学んだりしていますが、手話は本当に難しいです。
手話通訳の方についていただき、マスクを外しフェイスシールドでお話ししましたが、できるだけ、”ゆっくり間を取りながら…”のはずが、片づけの話になると、ついエキサイティングしてしまい、走ってしまっていて、反省です。
それでも、質問などいただき、皆さんご帰宅後には、何か1つ。「整理」することを決めてくださいました。
快適な暮らしに必要ない「使っていないモノ」、ジッと見つめて、いつまで持ち続けるのか、しっかり考えていただきたいと思います。