コラムとお知らせ
2019 / 09 / 09 08:00
『邪魔になる場所で出番を考える「何かに使う」の何かは何か』

どうしてでしょうか。
キレイな箱や
キレイな包装紙や
カワイイ缶や
包装のリボン…
ついつい取っておいてしまうのは。
「何かに使おう!」
「誰かにプレゼントするときに!」
でも、本当に使うか?
そんなにたくさんいるか?
いつ誰に、プレゼントする?
と考えると必要ないモノがほとんどなんです。
それでも即ゴミ箱に入れられないモノは、
私は、キッチンの食器棚の前に
スーパーのマイカゴを置いてそこに入れます。
そしてしばらく「邪魔だなぁ、」と思いながら
考えます。ホントに使う?
何に使うの?
そして、結局使い道を思いつかず、処分することになります。
そのようなことを続けていると、
今後は、過剰包装を断ったり、はじめから必要ないと処分できたりします。
モノを手に入れるときに、真剣に考える習慣がつきます!