コラムとお知らせ

2019 / 09 / 01  08:00

『買う前にわが家に寝床を考える 共同生活できるでしょうか』

014499.jpg

私たちは、結構安易にモノを購入したり、

受け取ったりして、家に連れて帰ります。

 

しかし、本当は、持ち帰るモノには、

「これから一緒に暮らす」ということを意識して、寝床を決めてあげなければなりません。

帰ったときにその子が休む場所が決まっていなかったら、それは出しっ放になります。

つまり行き場がないので、「散らかります」

 

人を招き入れるときは、

寝てもらう場所を考えます。

その辺に寝て。

といって、リビングに寝てもらっても、

1日や2日で帰ってくれる場合は、

我慢もできますが、

延々と居座られたら困るでしょう。

 

モノは延々と家の中に居続けます。

行き場が無ければ散らかります。

 

持ち帰るモノは、「これから一緒に暮らす」

という意識が必要です。

その子が寝る場所が必ず必要です。