コラムとお知らせ

2019 / 07 / 19  08:00

『片付けも みんな違って みんないい まねても同じになるはずもなく』

女性学び.jpg

書店にたくさんならぶ「お片づけ」の本。

素敵なインテリアに憧れて、

手に取る方も多いです。

 

こんな部屋にしたい!

と、紹介された収納グッズを揃えてはみたものの、

同じにならなくて、

さらにモノを増やしただけの方がいます。

 

実は

「整理」をきちんとやった後でなければ、

素敵な「収納」は実現出来ません

 

そこが実は難しい。

けれど、簡単。

 

一人でやるのは難しい。

けれど、その仕組みを知れば、簡単なんです。

 

お片付けのプロ。

『整理収納アドバイザー』現在日本全国増殖中!

プロが皆さんにあった整理術を伝授します。

まずは、目からウロコ!の理論を学んでみませんか。

▶『整理収納アドバイザー2級認定講座』

▶ハウスキーピング協会認定

 

私はよくある四角い白い箱がいっぱい並んでいる部屋に違和感を覚えます。

正直落ち着きません。

受講生の中にも、「あまりにもモノがなくて、整いすぎた部屋は、居心地が悪い」とおっしゃいました。

 

そう、快適な暮らしは一人ひとり違っていいのです。

目指すのは、自分にとっての「快適」です。